今やその姿を見かけない日はないくらい、街中を走っているウーバーイーツの配達員。私もやってみたいと思っているのは事実。ただ、ネットやSNS上などで、ウーバーイーツの配達員について検索すると、
・やばい
ってワードが目に付くんですよね~(^^; で、この「やばい」ってワード。いったいどんな意味があるのかめっちゃ気になります。だから早速調査を開始しましたよ~。
と言うことで今回は、その結果などについてお伝えしていきますね。
配達員の“やばい”体験談は本当に多い?ネット調査で見えてきたリアル
ウーバーイーツの配達員に対して「やばい」と感じる人は一定数いることは間違いなし。そこで、実際にどの程度の人がそう思っているのか気になるところ。で、SNSや口コミサイトの内容を独自に集計し、「配達員が“やばい”と感じられた理由」の傾向をまとめました。
配達員に対する「やばい」と感じた理由(調査まとめ)
理由 | 具体的な声の例 | 割合(全体比) |
---|---|---|
態度が悪い | 「無言で商品を突き出された」「挨拶すらない」 | 約33% |
清潔感に欠ける | 「服が汚れていた」「体臭がきつかった」 | 約27% |
受け渡しが雑 | 「ドアノブにかけられた」「床に直置きされていた」 | 約20% |
配達遅延・迷子 | 「道に迷って到着が遅れた」「明らかにぐるぐるしていた」 | 約13% |
配達員の個性的すぎる見た目 | 「上半身裸で来た」「アニメのコスプレで現れた」 | 約7% |
※2025年5月現在、SNS・口コミ200件をもとに独自分析
「え、それ本当にあったの…!?」なんてびっくりする声もあることがわかりました。そこでもう少し生の声を聞きたくインターネット調査を実行。その結果を報告。
ウーバーイーツの配達員が「やばい!」って声
ウーバーイーツを利用して嫌な思いをし、やばいと感じた。これを体験者から生の声を聞くことができました。
時間が予定より1時間以上大幅に遅れ、麺は伸びてるわ中身が傾きまくってぐちゃぐちゃになってるわ、で散々だったことがある。しかも、配達員がとってもコーヒーとタバコ臭くて、明らかに一服してきたような雰囲気。その場では何も言わなかったが、カスタマーセンター?に文句を言った。(30代男性)
注文した商品を雑に運んできて中身がひっくり返った状態で持ってきておきながら謝罪もなく平然とした対応を取られたことです。(40代男性)
ケンタッキーを食べる時いつもは店舗まで買いに行くのですが、ある時ウーバーイーツで頼んでみました。ウーバーイーツ経由だといつも配達まで通常40分から1時間程度は掛かるのに、「すぐに届けます」のようなメッセージが入りました。ケンタッキーはウーバーイーツ経由でも早いのかな?と最初は喜んでいましたが、届いた物はいつものケンタッキーの香りも風味もまったく感じられず、明らかに相当時間が経過しているのがわかりました。食べたらやっぱり全然美味しくなくて、宅配は手を抜くのか偶然だったのかはわかりませんが、宅配でケンタッキーは二度と使わないと心に決めました。(50代以上男性)
お弁当を注文したらどんな運転をしたらこうなるのかと疑問になるくらいな中身がグチャグチャになって届いたことがあり、色々問い合わせても返金対応なしだったこと。(20代女性)
以前ハンバーガーを注文したときに、袋がぐしゃぐしゃで嫌な予感がしたのですが、袋を開けると案の定ハンバーガーもポテトも潰れていてガッカリしたことがあります。(30代女性)
ウーバーイーツで餃子の王将の出前をお願いしました。私が嫌な思いをしたのは、商品に届くまでに時間がかかったのと冷めていたから。特に餃子は湯気をたっぷり含んで水餃子のようになっていましたし、焼き餃子とは全くの別物でした。唐揚げも冷えていて美味しくなかったですし、嫌な目にあいました。(50代以上男性)
指定時間を守らない上、消耗品のような扱いで置き配をしていくというような出来事があったので、個人的には二度と利用したくありません。(30代男性)
注文した際に45分待ちだったのがなかなか届かず、結局90分待っても来なかったのでキャンセルすることになった。(40代女性)
ウーバーでピザの配達を頼んだのですが、届いたピザの箱を開けた所ピザが逆さまになっていて、しかも具材もグチャグチャで、とてもじゃないがこれでは食べられないと思いクレームを入れたのですが、全く聞く耳持たずで返金もしてくれず、泣く泣くグチャグチャのピザを食べたという嫌な経験があります。(20代男性)
お弁当と汁物を注文した際、お弁当はおがずがグチャグチャになっていて、汁物も溢れていてビシャビシャの状態できた。しかも汁物はすっかり冷めていた。(40代女性)
- 調査方法:インターネット調査
- 調査場所:クラウドワークス
- 調査人数:男女10人
- 調査日:2024年5月

10人から聞いた結果はほとんどが、
・時間に遅れる
・中身がぐちゃぐちゃ
が、嫌でやばいと感じたことが分かりますね。
そして、やばいって関する調査結果。こちをまとめました。
結果「やばい」という声の理由

これはズバリ配達員の、
・行動
・容姿
に絞られます。
配達員の行動はめっちゃやばい!
サービス業であるはずのウーバーイーツの配達員。ですが、通常あるはずの「ありがとうございました」などの声がなくて、終始「無言」。また、道が分からなかったのか、時間に遅れたとしても「逆切れ態度」。これらの行動に対して、注文者が「やばい」と感じることが多いようです。
それと、街中で見かえる配達員の運転マナーに「やばい」と言う声もあります。
ただ、配達員=ウーバーイーツって認識が強く。運転マナーが悪い配達員は全部ウーバーイーツと思われてしまうなんてこともあるかもしれませんね。しかし、ウーバーイーツ配達員の中にも、マナーが悪いと確認されているのは事実です。

あと、テレビのニュースやネット上などで、
・つまみ食いされた
・地蔵行為が迷惑
・ストーカーされた
などの情報あり、それらについて「やばい」って声が上がってもいました。
つまみ食いに関しては私も気になり、以前調べたことがありました。しかし、これについては事実なのかは疑問。
地蔵行為とは、マックなどの店舗前で配達員がたむろしている行動。確かに配達注文待ちとは言え、迷惑であることは間違いありません。その様子を見て「やばい」と感じる人がいても当然。
ストーカー行為については本当にあったようです。配達員から突然ラブレターを渡されたニュースなど。さすがに私も「やばい」と思ってしまいました(^^;
ただ、ストーカー行為をする配達員なんてほとんどいないはず。しかし、1人がしてしまうと、全員が同じように見られるかもしれません。その点は、ちょっと気の毒ではありますね(^^;
配達員の容姿がやばすぎる
ウーバーイーツの配達員は個人事業主。そして服装なども自由なのが魅力的な仕事。ただ、その自由差のため、ごくわずかとは思いますが、身だしなみに気を使わない配達員もいるようです。
そのため清潔感がなく、不潔感いっぱいな配達員もごく一部ですがいるのは確か。そのような人に対して「やばい」と、言った声があるのは事実。

やはり、食べる物を配達している以上は、清潔感は守って欲しいですね。
配達員にやばいと感じた場合の対処法
配達パートナーに関する相談フォームに問い合わせましょう。そこに、以下の項目の記入欄があります。
- 件名
- 出来事が起きた日付
- 出来事が起きた時間や時間帯
- 出来事が起きたエリアおよび住所
- お問合せの詳細
- 配達パートナーの特定に役立つ情報
- ご連絡いただいた方のお名前
- ご連絡いただいた方の電話番号
- 企業名・店舗名(該当なければ「なし」と記入)
- 注文番号
- レストラン名
- 写真、参考書類※ある場合は添付
- サポート チームからの連絡用メール アドレス
全て記入し、送信すればOKです。特にお問い合わせの詳細は詳しく記入しましょう。すると、サポートチームが効果的に対応できる可能性が高まります。また、証拠となる写真やスクリーンショットなどがあれば添付がおすすめ。これにより、問題の解決が迅速に行われることが期待できます。

あと、女性の場合。特に怖いのがストーカー。だから、対処法としては玄関前に宅配BOXを設置し、置き配注文がおすすめですよ。
配達員のやばさは“都市伝説”!?実際はこんな声もあるよ
一方で、「やばい配達員」ばかりが目立ってしまう中、きちんと対応してくれる“普通以上に丁寧”な配達員も多数存在します。むしろ、マイナスな体験ほど口コミで拡散されやすいため、全体の印象が悪くなってしまうことも。
そこで、やばいって思われる配達員以外。その人達に関する声もまとめました。
配達員を称賛する声
- 「子どもが寝ているのに気づいて、チャイムを鳴らさず静かにノックしてくれた。気配りに感動…!」
- 「商品が一部こぼれていたらしく、店に連絡して代替品を持ってきてくれた。責任感がすごい」
- 「暑い日、商品を日陰に置いて『熱くならないように』と配慮してくれた優しさが忘れられない」
- 「玄関先まで届けてくれるだけでなく、荷物を丁寧に並べてくれた。まるでホテルのルームサービス」
- 「夜道で足元が悪かったのに、走って届けてくれた。汗だくで本当にありがたかった」
- 「急な雨で袋が濡れないよう、ビニールを2重にして届けてくれた。『ここまでしてくれるんだ…』と驚いた」
- 「自転車のパンクで遅れたけど、事前に連絡をくれて誠意ある対応だった」
- 「玄関前に忘れ物があったのに気づいて、親切に教えてくれた。配達以外の気づきに感謝」
声からは、「やばい配達員」ばかりじゃないってことが分かりますね。丁寧で気づかいのある配達員さんもたくさんいます。一部の印象が強く見えるだけで、実際は真面目な人の方も多々いるはず。だからこそ、いい対応をしてくれた時は、感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。
さいごに
「ウーバーイーツの配達員やばい」について調べました。結果はこんなにもあるんだと驚きの連続。ただ、配達員に対しての「やばい」。こちらに関しては、全ての配達員に当てはまるわけではありません。
兎にも角にもとても便利なウーバーイーツ。上手に付き合って行きたいものです。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。