車で移動中にウーバーイーツの配達員を見かけ、助手席の妻が、

ウーバーイーツの配達員にチップを払わないとどうなるんだろうね?
何てことを聞いてきました。ただ、突然そんなことを聞かれても答えようがありません。でも、そのチップ自体も必ず払うものかも疑問。そして妻の質問の回答も気になります。となれば、調べるしかありません。早速調査を開始しました。
と言うことで今回は、その結果などについてお伝えしていきますね。
ウーバーイーツでチップを払わないのは問題あり?

その結論からお伝えしますね。「ウーバーイーツでチップを払わない」これについては、
・問題ありません
が答え。別に支払ってもいいのですが、必ずって決まりはありませんでした。ただ、実際「チップを払わなくても大丈夫だろか?」と心配したことがある人。こちらの割合が気になり独自調査。その結果が、
- 心配しない:男性24人 女性17人
- 心配した:男性10人 女性9人
- 調査方法:インターネット調査
- 調査場所:クラウドワークス
- 調査人数:男女60人
- 調査日:2024年5月

でした。男女合わせて約7割が心配しないって感じですね。
では、そのチップについてもう少し見ていきましょう。
日本ではチップの習慣がない
そもそも、日本にはチップを払う習慣はありません。これは先ほどの調査結果からも納得。ですから、ウーバーイーツの配達員としても、チップに関してはそこまで期待していないはずです。
例えば、以下のYahoo!知恵袋に、
Q:ウーバーイーツで依頼する時、チップを払うのが常識ですか?配達員の方は、「こいつチップくれないケチやろうだ」と分かって配達に来るのですか?
A:配達員していますチップは先に答えられてる通り任意ですよ別にこちらからチップを催促することないですよ貰えたら嬉しいです
引用元:Yahoo!知恵袋
と言ったQ&Aがありました。質問者は「ウーバーイーツにチップを払うのは常識ですか?」と問われ、回答者である配達員は「任意ですよ。別にこちらから催促することはないですよ。貰えたら嬉しい」と答えられています。
と言ったように。ウーバーイーツの配達員自身も貰えたらラッキーってくらいにしか考えていないようですね^^
実際ウーバーイーツにチップを払う人はどれくらいいるの?
とは言え、チップを払う人もいるはず。で、気になりこちらも先ほどの独自調査の中でアンケート。
すると、意外にも半数が払ったことがある結果でした。払わなくても「心配しない」声が多かったので、ちょっとビックリ。
だって、ウーバーイーツの配達員のSNS上の中には、
チップもらったけど、100件に1件くらいの割合だよねー!
何て声があるのも事実です。

まあ、あくまでも確率。運がいい配達員は貰える機会が多い。また、その逆もありって言えますね。
チップの相場は?
そして、チップを払う場合の相場。こちらはどれくらいかと調べると、
・注文額の10%
が多いようです。少ない人では5%。多い人では20%や30%、それ以上って場合もありました。ただ、私的にも10%あたりが妥当だと思いますね^^

ちなみに、チップの習慣があるアメリカ。ちょっと気になり調べると、ウーバーイーツの配達員が貰うチップの相場は15%~20%だそうです。
アメリカの場合、ホテルで部屋の清掃をしてもらったときのチップは1人1~2ドルが相場となります。荷物を運んでもらった場合は一つの荷物につき1~2ドルを支払います。レストラン、タクシーは料金の15~20%程度が一般的です。
引用元:損保ジャパン
チップを払うとしたらこんな時がおすすめ
払う義務はないとは言え、
- 天候の悪い時
- 配達が早かった
- 配達がとても丁寧
などの場合は、チップを払ってあげたいですね。
天候の悪い日は配達員も大変。まあ、お仕事だから仕方がないとは言え、大雨や雪道などは事故にあう危険性もあります。励ます気持ちでチップを渡してあげたいもの。また、配達が早かったや、すごく丁寧な対応だった。このような時は、気持ちよくチップを渡してあげるのがおすすめです^^
ちなみに、配達員がチップがあると嬉しい。そう感じる状況とその場合の本音。その代表的なものを紹介すると以下のとおり。
配達員がチップなし配達に感じたこと(実際の声まとめ)
配達状況 | 配達員の本音(要約) |
---|---|
雨の日・風の日 | 「天気が悪い中がんばったけど、何もなくてちょっと切なかった…」 |
エレベーターなし5階の階段配達 | 「あの階段の往復でチップなしは正直ツラい(笑)」 |
ドリンク大量+距離遠め | 「こぼれないよう気をつけたし重かったけど、反応ゼロで疲れが倍増した |
真夏の炎天下 or 真冬の極寒の日 | 「汗だく・凍えながら届けても“当たり前”な空気で、ちょっとモチベーション下がった」 |
住所が分かりづらく迷った配達 | 「5分くらい探し回ってやっと届けたのに、無言でドア閉められて気まずかった」 |
夜遅くの人気(ひとけ)のない住宅街配達 | 「夜道が怖かったし、ちょっとでも“ありがとう”の一言があれば報われるのにと思った」 |
玄関が開いておらず、何度も連絡した配達 | 「何度もチャットしてやっと受け取ってもらえたけど、何も言われずにスルーされて地味にキツかった」 |

チップを期待して働いているわけではないけど、ちょっとした気遣いが嬉しいというのが、配達員の本音のようですね^
チップの払い方
ウーバーイーツのチップの払い方は、
アプリを使用して、手軽にドライバーへのチップを贈ることができます。乗車が完了すると、ドライバーの評価を促すメッセージが表示されます。評価を行うと、チップを追加するオプションが表示されます。または、ドライバーに直接現金を渡すという方法もあります。
引用元:ウーバーイーツ公式サイト
と、公式サイトにもあるように、
- アプリで支払い
- 現金で直接支払い
の2パターンがあります。
アプリでの支払い

アプリでは「注文確定時」と「配達完了時」のどちらかを選択できます。
悪天候など、配達が大変だと事前に分かっている時は「注文確定時」。配達が早かったや、丁寧だったって時は「配達完了時」がおすすめ。
注文確定時
注文内容と金額の確認を終えると、チップ画面に移ります。

そこで、チップ金額を
・5%
・10%
・15%
・20%
の中から選択できます。
また、任意の金額にも変更ができ、その場合は最高額は注文金額の2倍までです。
配達完了時
配達が完了すると、アプリに配達員についての評価を託す画面が表示。そこに、チップ金額を5%~20%。または、任意の金額を設定できるようになっています。

あと、配達完了時から30日までチップを払うことが可能。「やっぱりあの配達員は感じが良かったから払いたい」。何て場合に利用できますね^^ そのやり方は簡単で、以下のとおりです。
- 注文履歴を表示
- 対象の加盟店を選択
- 「謝礼を送る」をタップ
- チップの金額を選択
- 送信
の順です。
現金での支払い
配達員から注文の品を受け取ったら、直接手渡しで支払う方法です。

私なら、あらかじめポケットなどに用意し、配達員の態度次第で渡すかどうかを決めますね^^ ただ。お釣りの端数を渡す人が多いようです。
あと、アプリと違い注文金額の何パーセントということがないので、金額設定が自由な点もいいですね。
それと、現金ではなく寒い日なら温かい缶コーヒーやホカロン。暑い日なら冷たい飲み物などを渡してあげても喜ばれるはずです。もちろん、現金と一緒なら最高に喜んでくれること間違いありません^^
また、置き配の場合は配達員が分かる場所に「ご苦労様です」などのメッセージと一緒において置くのがおすすめです。
そこで、「お金は出せないけど、気持ちは伝えたい!」というケース。そちらをまとめました。
お金は出せないけど、気持ちは伝えたい!という方におすすめの方法8選
感謝の伝え方 | 補足・ポイント |
---|---|
玄関先で「ありがとうございます」と笑顔で言う | 配達員の心に残る一言。たった数秒で、お互い気持ちよくなれます。 |
飲み物や飴をさっと手渡す | ペットボトル1本やキャンディ1つでも、驚くほど喜ばれます。 |
ドア越しでも「お疲れ様です」の声をかける | 直接対面しなくても、気遣いが伝わります。 |
玄関前に「ありがとうメモ」を貼っておく | 手書きの一言に癒される配達員も多く、SNSで拡散されることも。 |
インターホン越しにねぎらいの言葉をかける | 「夜遅くにご苦労さま」など、ちょっとした声が温かく感じられます。 |
荷物の受け取りをスムーズにする | ドア前での待機時間を短くするだけでも、配達員にとってはありがたい心遣い。 |
子どもと一緒に「ありがとう」を伝える | 小さな声でもほっこり癒される瞬間になります。 |
雨の日はタオルやビニールを用意しておく | 「濡れないように気をつけてください」と言葉を添えると、さらに嬉しさUP。 |
これらの行動は金銭的なチップではなく、心のチップ(感謝の表現)として、配達員のモチベーションを高める効果はかなりあるはずですよ^^
チップを払いたいけど払えない
チップが払えないケースとしては、
- 配達完了から30日以上
- 電子マネーでの支払い
- クレジットカードの限度額超え
- アプリのバージョンが古い
の原因が考えられます。
配達完了から30日以上経っていたら払えません。それと、アプリからのチップ支払いはクレジットカードのみです。PayPayなどの電子マネーでは支払うことができないので注意しましょう。

もちろんクレジットカードの限度額が上限を超えていたら支払えませんよ(^^;
また、アプリが最新バージョンにアップデートされていないと、払えない場合もあるようです。再起動などをし、チックしてみましょう。
配達員はチップをもらえたか確認できるの?
配達員は売り上げ情報を確認すると、併せてチップの支払い状況もチェックできます。ただ、配達時には表示される名前などの詳細は確認できません。

でも、配達エリアは確認ができるので、誰から貰えたかの大体の見当はつくようですよ。
また、最近になって配達員がチップのお礼メッセージを送れるようになりました。まだ、定型文だけのメッセージしかないようですが、ナイスなサービスですね^^
さいごに
ウーバーイーツの配達員に支払うチップは任意。だから、支払はなくても別に問題ありません。ただ、配達員が頑張って届けてくれた。また、態度がベリーグッド。なんて場合は、気持ちよくチップを渡してあげたいですね^^